(´ω`)るなさんの戯言(´ω`)

ヴァンガードについて構築を書いたり思ったこと書いたり、適当なことを書いたりします(´ω`)ヴァンガードのプレイングは上手くはないですがちょっとずつ強くなれたらいいな。使用クラン:シャドウパラディン、リンクジョーカー

根絶者調整候補

私はもともとシャドウパラディンがメインだったんですが、いつぞやにメサイアに目覚めてしまい、そこからリンクジョーカーと併せて使っています。いいですよね、リンクジョーカー

一応リンクは初期から触っていました。友人のですがね。いいですよね、ほかのクランみたいに目に見えるアドはないけれど目に見えないアドがあり、気が付けばじわじわと追い詰められているあの感じ、たまらないです(初期)

 

さて、本題ですが根絶者の調整案です

 

以前フォロワーさんと遊んだ時に、対ロイパラで相手が事故っていたにも関わらずガード値の不足でギリギリ負けてしまったことがありました

そうです、根絶者の弱点ですね

 

攻めは強いが受け・・じゃねぇ、守りが少々弱いです。かげろうを使ってらっしゃるかたがいればわかりやすいですが、あんな感じです。ましてやかげろうより手札増えないのでガード値自体はかげろうよりペラいです(´ω`)

 

それをギアリや黒門等ボードでうまくとってるようにしてごまかしてるだけですね(´ω`)

 

そういうこともあるので攻め手を増やしそうそうに相手の札を削るという事をしたんですが、少々安定感があるクランだと如何せん追いつけません(´ω`)

 

なので本日は調整する為の候補カードと理由を書いていこうと思います

 

プランは攻撃を特化するか、バランスをとるかです(´ω`)

 

 

G1から(゜ω゜)

◆ガノエク

ブーストしたアタックもしくは自身のアタックヒット時にSBしてほかのRを手札に戻すカードです。まぁマガツブレスですね(´ω`)

これで使い終わった黒門、ジャエーガ、盤面有利ならギアリのパンプ能力あたりを使いまわしたりできます

G1や黒門でだしたG0を手札へ戻すこともできるので守りも強くなります(´ω`)

しかしデメリットとしてソウルが必要になるので後のギアリ、黒門等、右手左手採用している人はこれらのスキルが使いづらくなることでしょうか

 

ガタリ

TD収録のあいつですね。相手のRが二体以下ならVへアタックしたとき自身にパワー+4000を与えます。単騎12000のアタッカーですね(´ω`)

こいつの使いどころは序盤で2パンするときですね

ガタリヲの裏に黒門を置いたら20000になります。相手がG2で最低5000要求取れます。

逆にここを超えると不要ですね(´ω`)ボードが安定して取り続けられるなら良いでしょう

 

重力場を操るもの

相手のR二体以下シリーズです。自身をソウルに入れ自分のR二体にパワー+4000します。何がいいかってまずソウルに入るのでコストを確保できます。パワーがあがるので要求値を挙げられますね(´ω`)めざせデリート時25000要求

デメリットはガタリヲと同じく相手のRを二体以下にする必要があること。ここは構築やプレイング、クランにもかかってくるので最悪腐る場合があります

 

G2

◆エヴォ(2枚目)

コイツ何が強いかってCBはかかるけどパワー上昇の最大値がやばいです(´ω`)期待値としては8000はだいたい上昇してくれるでしょう。単騎18000なんでブースト込で26000。30000要求です。つよい(゜ω゜)

デメリットはCBを使う点、相手の盤面に依存しすぎるため安定しない。使いきりというところです。はっきり好みが分かれるでしょう

 

◆ゴウガイ

V/Rのアタックヒット時効果で自分のR二体にパワー+4000を振ります。強いです(´ω`)いつぞやの女性限定大会高のレシピに4枚積まれてましたね(´ω`)だからというわけではないですが個人的な評価はそこそこあります

ただし、自身のパワーが9000とやや低めなのでギヴンを採用している兼ね合いでパワーの低いユニットを入れることのリスクを考えるとという感じです。個人的な根絶の見解は以前書いたとおりから動いていません。よって評価はしていますが後一歩というところで止まっています

 

ルメートルコードドラゴン

実は一番の本命。攻めにも守りにも使える優秀なコモン(゜ω゜)

SBで単騎20000、15000のガード値になります。デメリットは当然ソウルを吐くこと

つまりギアリや黒門、グレイヲンの使い方を考えなさいということですね

 

右手左手くんは以前書いたので割愛。

 

正直出る前はデリートくっそつよいだろうなーとか燃えてましたがいざ使ってみるとトリガーのパワー上昇値だったりで実際そんなでもないです

おそらく使いやすさだけで言うならシュバルツシルトの方が上でしょう(´ω`)でも根絶がんばりたいんや・・・・

 

脱線しましたがそこを踏まえたうえで自分が一体相手にどれだけの要求をとるのか、どれだけの札を削りに行くのか、何点与えられるのか、そうするにはどうすればいいのか

いろいろ考えなければならず、そこを超えたとしてもプレイングでもアドリブが要求されるという構築面でもプレイング面でもやりがいがあり、使い続けるとおそらくプレイヤーの地力を上げてくれるだろうという期待値があります(´ω`)

かげろうはプレイングの基本を、ロイパラはコストの使い方とゲームの基本を教えてくれるそうです

 

ならばこのデッキはかげろうよりも少し踏み込んだタイプのデッキなんでしょう(´ω`)ウォーターフォウルがない分勝ちに直結するものはありませんがそれ以上に勉強になる部分は多いです

安定して勝てるようになれたらいろんな意味で成長したということでしょうかね(´ω`)