(´ω`)るなさんの戯言(´ω`)

ヴァンガードについて構築を書いたり思ったこと書いたり、適当なことを書いたりします(´ω`)ヴァンガードのプレイングは上手くはないですがちょっとずつ強くなれたらいいな。使用クラン:シャドウパラディン、リンクジョーカー

シャドパラ(クラレット)メモと雑感

クラレット構築

G3 4

クラレットソード4

 

G2 11

ブラスターダーク3

モリオンスピア4

ダークプライド4

 

G1 18

ブラスターダガー3

ベーラ3

ソドブレ3

ネヴァン4

デッドアーマー1

ブルーエスパーダ4

 

G0 17

✩12

治4

FV1

 

現状この構築で回しています。

使用した印象はやはりグランブルー。現状初乗りスタンドはほどほどに安定はしますし遅くても4ターン目には決められます。キルターンは4~5といったところでしょうか

モルドレッドと同じくらいですね

 

細かい点はさておき雑感位にとどめますか。

 

まずG3が4枚の構築ですが、正直エスパーダのおかげでかなり手札に来ます。さらにいうとソドブレとダークプライド、モリオンスピアのお陰で引きに行くことができるためロイパラよりも安定して手札にG3を貯めることができます

 

各カードが弱い弱いと言われてはいますが、パワーライン、カードパワー共に申し分ないものだと考えています

弱いといっている人はリヴィエール見てみろよとか言ってる人が多いような気がしますが、正直各クランの特性上比べるのがアホらしいです

 

使ってもいずただ弱いと叫ぶのは誰だってできます。今のヴァンガードは使ってみて初めてわかる強さを持っているカードが多々あります。クラレットソードもその部類かもしれません

個人的な不服点といえばクラレットのパンプスキルが登場時しか使えない点ですね

 

毎ターン効果の機動ができればかなり変わるでしょうに

さてここの上のスキルですが、以前書いたようにかなり評価している点です。

単純にデッキ圧縮ができるという点でかなり優秀だと思います。ネヴァンと合わせ✩率が上がるので横に振りやすくなります

割と好きですね。さて軽く毒も吐きましたが本日はメモを残すだけです

 

 

メモ↓

G1

Vにベーラ、ブルーエスパーダ

・手札入れ替えたい、モリオンスピア、クラレを手札に持ってきたい

・G1を肥やしたい

・初手ネヴァンは使わない

 

G2

Vにブラスターダーク、モリオンスピア

・共に起動スキル。G1を墓地に落とせる

→ダーク :ツインドライブ

 モリオン:1引+10000パンプ

横にダークプライド

 ・状況に応じてドロップ肥やし+1引

 ・+5000が必ず入るためつかいやすい

 

G3

クラレット

 ・デッキ圧縮、可能なら初乗りスタンド

 ・相手の手札に応じてデッドアーマー使用、手札を削りきる

 ・乗り直しをある程度前提として考える為、2枚ほどほしい

 

クラレットソードのデッキは基本手札使えばそれが帰ってくるというデザインで構成されていますね

代わりにデッキや手札を入れ替えたりするという事をし、寿命を早めます

生き急ぐ感じすごい好きですね。しかもある程度耐久力もある

 

仮に帰るとするならダークプライドかダークを枚数削りゲイプクリーブあたりを積むかもしれませんね

基本神崎さんがやっていたようにギフトは2を使用します。これで一気に点を詰めて札を削りきりに行きます。弱点はコストを与えすぎる事

ここの兼ね合いが難しいところでしょうか。✩12なんで1でもいいですが状況の好みでしょうか

1だと完全に重ねることを前提の動きなのでG3が4枚の構築にかみ合いづらいです

それでもロイパラは1のほうが選択されるのはガンスロッドのスキル故でしょうね

 

ダークさえ引ければ安定感はモルドレッド、突破力はクラレットという印象でしょうか

 

正直クラレットはボードを取る効果もなかなか噛み合うのではないかと考えています。

しかしG2以下で

ファントムブラスターも考えましたが、コストが少々重すぎるので個人的にという感じです。盤面3体は強いんですけどね

それにファンブラは重ねたい効果なので、使うならばクラレット→ファンブラで掃除+バーンからの1ショットという感じですかね

ファントムブラスターの強みは相手の点数調整を狂わせるバーン能力だと考えているのでこういう考えなのかもしれないですね

あとは自分のディスアドがすごいので、G3積むとするならばバイブカー、ガストブラスターあたりが良いのではないかと

 

バイブカーは盤面を張り替えられ、かつパンプが入るので仮にトリガーを引いたとしても10000で殴れます。ブースターおいて15000まぁ及第点でしょう

 

ガストは盤面2消費して1引と相手盤面1をもらいます。失ったカードが一枚引くという行動で帰ってきます。最悪手札損失が小で済みますね、まぁまぁ

 

結構研究しがいがあるデッキだと思うのでそういうのがすきなプレイヤーさんは是非手に取ってみてください

シャドウパラディン② クラレットソード

弱さは罪!!!!!!!

 

どーも(´ω`)

 

 

みなさん、あけましておめでとうございます。元旦一発目、今日のカードはクラレットソードドラゴンでしたね

f:id:runa0304:20200101213311p:plain

 

おーかっこいい(゜ω゜)

 

さてTwitter内でクソ雑魚だとかこいつ自身が罪だとか散々な言われようですが、私はなかなか評価しております。

 

アニメでも使っていましたが、フォース2を使いやすくした功績はとても大きく、また、今回の新規群とシャドウパラディンというクランの特色によく噛み合っていると思っています。

 

よく言ってますが、シャドウパラディンは私の中で速攻よりのクランという認識があります。

モリオンスピア、ダークプライド、ブルーエスパーダ、ここら辺りのスキルを使えば序盤に点を押し込むもしくは手札を狩らせることができますね

この後にクラレット✩2での連パンはなかなかに鬼畜なところがあります。

 

ではここからが本題ですが、早速プロキシを刷って使ってみた感想でも書いていきたいと思います。

 

 

デッキ上必須かと思われているネヴァンですが、使っていると正直そこまで必要性を感じません

何故かというと、当然ですがクラレットソードでのパンプが活かせなくなるからです。G1が一枚も落なければただデッキをシャッフルするだけの効果です。ここがデッキからG1を引き抜くネヴァンとの相性が少々良くないと感じている点です。

しかしネヴァンが生み出すアドや圧縮率はバカにできず、正直なやんでいるというのがあります。

現状必要な時に使えばええやんってことで入ってます。

 

フォース2を選択した場合、13000がただそこにいるだけです。これは正直弱い。スタンド込だとしてもよろしくはありません。

 

フォース1の場合、火力は高まりますが、打点が弱く、「悪く思うな、一点は一点だ」と緑川ボイスに煽られてしまいます。

また、デッキの消費がとても早く、グランブルーかいってくらいデッキがなくなります。ここは今後の構築やプレイングでフォローしていけばよいでしょう。

 

ソードブレイカーは4枚積んでいましたが、不確定ではありますがダークプライドが1ドロー効果を持っています。ソドブレ4はいるかな?と疑問に思ったため現在は3枚ですが今後減っていくかもしれません。

実際、ネヴァンもソドブレも、必要な時があまりないのでモリオンスピアやブラダのコストにしてドロップの肥やしにしていることが大半です

こうなってしまっては別のカードでもいいんじゃないかと思わなくもないですが、一応役割としては上で上げたカードとは差別化が図れているので良いのかなーと

 

実際問題サブV積むカードさえ選べば、アポカリプスバットが日の目をみても全然いいと思います。

まぁ僕はね、クラレットソード4積みでいいと思っているので多分サブは積みませんがね(´ω`)

 

 

クラレットソードは4ターン目に相手を○すという鉄の意志と鋼の強さがなければ扱えない(´ω`)

 

現状考えてるのはこんな感じでしょうか。未来の自分へのメモとしてここに置いておきます(´ω`)

頑張れ未来の俺

シャドウパラディン(クラレット) メモ

f:id:runa0304:20191204180231j:plain

 

はい、一月に3クランの強化が入りますね(´ω`)

私は全部組んでいるので全部強化しますよ(´ω`)時間かけてね

 

まず優先順位はメインのシャドウパラディンですね

 

最初はパワーパンプはないかと思っていたんですが、アニメを見ると登場時だか起動だかでデッキから3枚ドロップにおくり、その中のG1の枚数分10000パンプするという能力がありました

単純かつ強力ですね(´ω`)

 

ますます気に入りました。現在私はG3クラレット4枚のみの構築を押しています

 

理由はクラレットがゲーム中1回しかスタンドしないとなるとさすがに雑魚すぎると感じたからです

初乗りスタンドできなければカスとまで思っています(´ω`)←さすがにいいすぎ

 

なのでG3を絞り、その分G1へ振り分けることでゲーム中2回のスタンドをしようという計画です

それにより✩は12、新規により変わりますが、その動きをサポートするカードの候補を上げていこうと思います

 

 

1.ブラスターダーク

これは相手の盤面にもよりますが、メインで手札を1捨ててツインドライブを行います。注目すべきは手札を捨てるという点です。これでG1をこやせますね(´ω`)

さらにツインドライブでG3を引きに行けるということで割と噛み合ってるんじゃないかと感じています

 

2.デッドアーマードラゴン

言わずもがなですね。Vが43000、ギフト2を使い✩2で殴るならば相手は完全ガードを切るでしょう。それに対し+1枚札を切らせるので合計三枚。通常のガード値で考えても期待値の枚数を削れるでしょう(゜ω゜)期待大

 

3.アリアンロッド

SBを使い、ユニット一体のぱわーを10000上げるカードです。この10000という数値、かなりでかい(゜ω゜)

最後の詰めや手札を削りたい時、1点押し込みたいとき等に

 

4.ゲイプクリーヴドラゴン

単純なパワーカードですね。パワー5000のユニットを多めに入れるならば入っていいと考えています。2ターン目に高パワーで走れるのは良き

 

5.滅却の魔女ベーラ

手札入れ替えのG1完ガですね。初乗り限定ですがG3を引きに行けます(゜ω゜)

 

6.セックネール

仮にスタンド能力が相手のG参照があった時の保険。初乗りで使い必要なカードを呼び出します(´ω`)あんまり入れたくはない

 

7.フィアーソードドラゴン

優秀な子(゜ω゜)

 

8.インベストファルコン

ブースト終了時に自身を退却させることが出来るカード。要求上がるし割と優秀

 

以下悩み中

 

・フォドラ

トリガー率を下げることでクラレットのパンプスキルを最大限活用しようという目論見。また、場に出たトリガーはコノールでガード値として起用できるので無駄にはならない

 

・G2マクリール

サーチ成功すればユニット一体退却させることが出来るが、対象がダークしかいない

 

 

こんな感じでしょうか。

 

基本メインでドロップに送れるカードを個人的に評価しています。あとはガードできれば良いでしょう

なのでソードブレイカー等はやはり必須かなーと

 

プランによってはガストなどもデッキに入っていいと思います(゜ω゜)その場合アポカリプスバットとかも採用県内かもしれないですね

 

グレネ2

先日友人のたちかぜになすすべなくボコボコに会いました

 

敗因として、G2までに走れない。たちかぜならばガード値が薄めなので早めに詰めて行かないといけないというのが私の考えです。

なのでそれができなかった前回の構築では分が悪く、かつ相手がG3にならないと起動できないイザベルが本当にただのお荷物という悲しみを背負いました。

 

ここからやはり✩型だなとおもい構築を変えました。

 

現状まだカードが揃えきれていないのでプロキシ込+持ち前のプールのみの構築となります

 

G3

イザベル4

レオパルド4

バイソン2

 

G2

ホルスタイン2

チルダ3

バイナキュラス4

しまうま3

 

G1

モノキュラス4

タンクマウス3

スケールトゥーカン2

セシル2

 

FV

✩8

治4

引4

 

とりあえずこんな感じで行こうかと

現状前での戦い方がわからないので最終的に自分のやりやすい戦い方に合わせる形にしました。

戦い方はむらくもやなるかみに近いと思っているので、✩の方が噛みやすいかと

レオパルドは以前の型なら猛威を振るいやすいですが、基本この構築の場合だと、初乗りレオパルドくらいしか乗りません

これで発揮するスキルによりどう動くかを決めるという感じでしょうか

 

最終的にイザベルに乗ったあとは数で押していくプランをとらない限りはそのままorイザベルを重ねるくらいでしょう

 

個人的にRに出すイザベルを回収する為のトゥーカンを増やしたみがありますね。Rならそのターンに使い回しがきき、Vに乗る場合1ターン遅れるのでそことの相談になりますが

 

セシルくんは2引2捨というちょっと手札入れ替え能力が高い子になってます。使いどころさえ間違えなければ彼はとても強力な戦力となるでしょう(´ω`)

 

そんな感じで考えております

 

どうでもいいけどセシルってぶつ森のネルソンくんっぽいとか思うのは俺だけでいい

グレートネイチャー 雑感

新段発売おめでとうございます(´ω`)

 

今回ユニットの可愛さという理由で初めてグレネに手を出しました(ケモナー感)

 

感想としては、私もそうですが人によっては合わない為、弱いだとか微妙だとか評価をくだされています

これに関しては本当に微妙なのか、プレイヤーのスペックの問題なのかがわからないため、ここはちょっと考えたいと思います

 

理由は今までレオパルドが持っていた展開力から前での高火力での殺傷能力がなくなっているため、トリガー編成、構築が非常に難しい印象です

 

イザベル自体の発動がV/Rということもあり、使いやすくはありますが、展開力があるわけではなく、単騎での要求を上げてきます

Vなら相手がG3の時に抽選効果を両方発揮するという強力な効果を持っていますが、この効果の恩恵を大きく受けるのは基本イザベル、そしてバイナキュラスでしょう

 

イザベルに関してはめくったカードがなんであれ回収ができるようになります。つまり最悪ガード値を確保しながら15000~20000要求で殴れます

 

バイナキュラスは言わずもがな、1ドローと前列3体への5000パンプ、1退却が全て発動します。

CB1でアドの塊へと変貌しますね

基本戦術はイザベルとバイナキュラスで毎ターン3~4枚(ドライブ含む)の札を確保しつつ相手の盤面を1焼き、手札を削るというモノになります

相手が4点になったとき、マチルダ等でガード制限をかけてさらに札を削り一気に詰めていきます

 

しかしこれをやるには先行だと無理が出てしまうので先行なら4ターン目、後攻で3ターン目ということになりますね

なので後攻からの捲りがやりやすいデッキかなというのが印象です

 

あとは先述しましたがイザベルで展開ができず、展開する場合は手札から呼ばなくてはならない為、先行初乗りイザベルの圧力のなさが目立ちますね

 

なので構築の段階から考えてみました

 

ドンっ

 

G3 10枚

はむすけ3

レオパルド3

イザベル4

 

G2 13枚

バイナキュラス4

はむすけ4

チルダ

ジオグラフ2

 

G1 10枚

はむすけ4

はむな4

スケール・トゥーカン2

 

FV

前8

引4

治4

 

先行でもある程度ごまかしが効くように組んでます

理想としては先行はむすけでアクセルを増やし、はむすけを展開します。こうすると圧縮がかかるので寿命は短くなりますが、イザベルで抽選をした場合ガード値になりうる可能性があり、ある程度盤面を守ることができます

4ターン目でイザベルにのり盤面展開、バイナキュラスを絡めた動きで手札を増やし戦力等を確保、相手の盤面を削りパンプ、手札と点を詰めていきます

あとはバイナキュラスを守りながら戦い数で制圧して終わりです

 

レオパルドは初乗り、乗り直しどちらも使えるので採用しています。どちらも使えなかった場合の保険になりますね

 

後攻の場合はイザベル初乗りでも最大値が取れるためここで選択肢が三つに増えますね

 

それでもおそらくは2パンが平均でしょうか。アクセルらしくない殴り方ですね。なるかみを思い出します

やはり4ターン目あたりから動くことになると思います。イザベルで押し込めそうな時はイザベルでいいと思いますが安定を取るなら他二つで良いかと考えています

 

現状頭にある戦い方をなぐり書きしたんで筋が通ってないところもあるかもしれませんが今のところこんな感じで考えてます。まとまりも良さそうなんでしばらくはこれで行こうかと思います。

プロキシなんですがね(´ω`)カードはにせもの

 

さてこれとはまた別に✩型も考えています

アクセルにしては遅いタイプのデッキだと思うので✩で展開を早くするというのも面白いかもしれません

 

現状候補に上がっているのは

新規G1完ガ+✩12

ホルスタイン+マチルダ

バイソンでマチルダ連パン

モノキュラス+マチルダ


チルダ好きすぎわろち

 

今のところこんな感じでしょうか

ホルスタインはG2でありながらブーストができます。マチルダと合わせ21000

フォースに対して10000要求が取れますが、イザ×マチで二枚札切らせることができますね。さらにここにバイソンを使い5000要求でもいいから✩2の連パンをかけます。手札4枚削れるので美味しいかなという欲望ですね

ここにCB2払います。うーん大きい(´ω`)

バイナキュラス使ってCB3

1芸ですね、詰めで強い動きでしょう(´ω`)

基本的には一枚で済む要求値で揺さぶりをかけたいですね

 

じっくり相手を追い詰めていく、少ない札でやりくりができるのでこちらも割と強みはあるのではないでしょうか(´ω`)

 

最悪✩3~4のマチルダさんがガード制限かけながら二回殴ってくるって考えると悪夢じゃない・・・?あれ、実は強い・・・?

 

なんか思考が迷走を始めたのである程度考えてる事書き出したんでよしとします

 

 

 

俺たちの仕事は山を削ること(´ω`)

正直ジェネシスがなぜあそこまで高いのか理由がわからない私ですどうも

 

 

平凡な構築、尖った構築、いろいろ試してみたけど、行き着いた結論はこれプロテクトには絶対勝てないというのと、相性が悪いクランが恐ろしい程多くないかいという点

 

つまり根絶者より血反吐履きながら戦わなかければならないという事でした(´ω`)

 

結果、とりあえずデッキを削り、アストライアーで手札のトリガーをデッキに戻し擬似的にトリガー率を上げるという事でした。

 

つら(›´ω`‹ )

 

だれかいい構築とかあったら教えてください(´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それはそれとして別の話ではありますが先日身内と遊んだ時にこんなことがありました

 

この人は環境しかつかわない、自分とやるときはいつもこのクランだ

デッキは強くてもこの人弱いからな

 

という発言です

 

 

この話、正直私が人のことを言えた義理ではないですし、私が言われたわけでもありません、ただ、この人の組んでるデッキは自分が好きだといって環境に来る前から持っていたクランです。

結果として環境にきただけでここまで言われる。皆もそういったこともあると思います。それで嫌な気分を下人も多いと思います。

さらにそもそも話をきくと対面練習がしたいからという理由でクラン指定をしたから特定のクランとしかやらなかったそうです

 

組んだクランに関してここまで言われる筋合いはないし、指定されているにも関わらず自分とやるときいつもこのデッキだからなと言われる筋合いもないです。

あげくデッキが強いだけで腕前は弱いからなともそんなことも言われる筋合いはないです。

そしてさらに話をきくと勝率はこの発言をした人の方が下というのです。

勝率関係なくどんな発言をするのは自由です。ただし、初めての人なら尚の事ですが身内といえども発言の内容は気を使わなくてはいけないでしょう。

正直みていてあまり気分のいいものではないです。自分が言われているわけではないですし、軽い雑談のようなものだとしても、それは相手に対し失礼にあたります。

 

私はフリーでもよく「お、雑魚かー?^ω^」と煽りを入れることが多々あります。

だからこそ人のことを言えた義理ではないのかもしれません。自分が盛り上がると思いしている発言でも知らず知らず相手を不快にさせてしまっていることもあるかもしれません。

 

 

ただ、楽しいゲームライフを送る上で身内は大事なものです。自分が楽しくても相手が楽しくなければ成立しません。

 

適量はスパイス、行き過ぎればただの害です。この適量を間違えないようにしたいですね。

 

自分に対する戒めという事も含め、ブログの中に残しておきたいと思います。

 

ぬばたま日記

連投です。思考の迷宮を落とし込みたいと思います(´ω`)

 

WGP大阪の優勝と三位にぬばたまがつけていましたね。優勝の方は練習二日という短い期間だそうです(゜ω゜)すごい

 

構築も見ましたが、おー(゜ω゜)と感嘆の声を上げるしかありませんでした。

 

おそらく考え方としては

トークンを使う

・ジャミョウでの妨害

ハンゾウの要求増加、除去

・フゼンによる高要求からのキル

・トガジュウジを使うことで札を切らせる擬似ハンデス

 

まぁみなさんこれくらいお分かりかと思います。

しかし私からすればこの構築は、今のコクシ使用のストレスから解放されるある意味救世主の様な構築でした。

あ、ちなみにコクシは一枚入ってました。

 

しかしこの構築、マガツゲイルが入っておりません。おそらく登場時のSBが響いているのかと思っています。

ソウルはツナマサが確保してくれますが3ターン目と遅く、使いたい時に使えません。そして1札に変換してはくれますが、ソウルがなければコクシに繋がらず、さらに最悪詰めの場面でフゼンが使えないという自体に陥ります。

ただ、引きに行けるという効果は単純に強力ですのであまり外したくはない・・・だがしかしという感じです。

 

あくまで予想の範疇を出ませんが

 

G2でのパワーラインはザンゲツを使うことで確保、それにより5000のガード値を確保できます。

この時点でCB1。引きに行くことはできませんが守りが固くなり堅実と言えます。

さらにクロギリを使いトークンを並べることで、アクラオーを使えます。これにより15000パンプと後列アタック、そして1ドローに変換できます。

実際ゲイルよりコストは1多くかかりますが、ほぼ同じコストを払って2パンまで繋げられるのは強いですし単騎ダメトリをケアしていますね。

ただしゲイルは盤面を手札に戻せるので登場時効果の使い回しができます。

ここは差別化ですかね。

 

先行でかつ✩が絡めば3点。ダメージは相手が先行し有効ヒールをされる可能性は高いですがそれでも十分な数字ですね

 

これをコストさえ払えばほぼ毎回打て、安定した4回攻撃ができますね。

これで手札に差がつきますし、できなければジャミョウ→ハンゾウハンゾウ→ジャミョウで手札と盤面を削りきればいいことですしね。

 

トークンが出しやすいということはツナマサのスキルも毎回二回は打てるということになります。つまりデッキの枚数を気にしなければほぼノーコスでクロギリが打てます。

 

最終的にガードができなくなった時点でまけるという考え方なのでこれは非常に強いなと思いました。

 

ぬばたまのアドはゲイルが担当してましたが、最悪アクラオーくんが代わりにやってくれますね(゜ω゜)

 

ここで最近の構築をみてもゲイルの枚数が減ってるのかと繋がりました。アクラオーは入ってませんが、単純にソウルを使うのはデメリットです。

他に使いたいならここでの1はとても大きい。だからコクシ使用にしてもクロギリ使用にしても枚数が削られるのがここの枠なのかと

 

割と使ってても思うときはあります。ザンゲツのが使いたいとき、ソウルがないとき、わざわざ1札変換にする意味とはと

 

ここを排除したんですかね?

結構乱雑に書きなぐりましたがここから情報を整理したいと思います。

 

思考の迷宮に陥りそうになったらまたきまーす(´ω`)